2013年8月25日(日)実施 受験数学クラス分け・入会試験 発表コメント 2013/8/30 SEG数学科 1.クラス分け基準点 <理系/医系コース> H:80点以上 G:68点以上 F:45〜67点 医系:40点以上 E:15点以上 E警告:14点以下 <文薬系コース> M:70点以上 L:20〜69点 L警告:19点以下 満点 理系医系…140点  文系…168点 ・警告で発表になった方は、学習済みの範囲をよく復習してください。 ・U期にGHクラス在籍の方は、Fの基準点に満たない方でも、授業内容の都合上、 Fクラスで発表しています。 2.答案返却・解答配布 クラス分け試験:9月下旬に郵送返却予定です。 3.クラス分け 原則として、獲得した最上位レベルの、いずれかのクラスに振り分けています。 ◆「希望曜日届」を提出された方 ・第1希望曜日にクラスの設定がない場合は、第2希望曜日で発表しています。 ・希望曜日にクラスの設定がない場合は、設定のある曜日で発表しています。 ◆「希望曜日届」を提出されなかった方 ・継続生の方は、U期と同じ曜日に合格クラスが開講されている場合、U期と同じ曜日で 発表しています。開講がない場合は、適当な曜日で発表しています。 新規受講の方は、基準点を満たしている適当な曜日にクラス分けしています。 ※60011 高3数学H(月)クラスについて Hクラスには、基準点を満たし、かつ、答案上でHクラスを希望された方を振り分けしています。 Hクラスの基準点以上の方(Gクラスで「*」マークがついて発表になった方)は、Hクラスへの変更が可能です。ご希望の方は、受付にお申し出ください。 *医系クラスについて 医系コースの試験は、医系とEクラスにクラス分けしています。理系F/G/H各クラスの基準点以上の方は、空席のある限りF/G/H各クラスへの変更が可能です。 また、理系コースで医系クラスの基準点に達している方は、医系クラスへの変更が可能です。ご希望の方は受付にお申し出ください。 4.クラス変更 9/7(土)までに受付にお申し出ください。受付で即時変更許可のおりなかった場合には、9/10(火)以降、成績順に変更の可否を決定し、 結果は、電話もしくはハガキにてご連絡いたします。なお、定員の都合上、許可にならない場合があります。ご了承ください。 5.受講手続き 受講手続きが必要な方は、期間内にお手続きください。 期日を過ぎた場合、または、受講手続きをされないまま次の試験を受験された場合は、前回の試験結果は無効となりますので、ご注意ください。 ※ 今回の受講手続き期間は、授業日前日までです。 上記以外の項目については、別ページ「共通コメント」をご覧ください。。