[掲示板: 多読による外国語教育 -- 最新メッセージID: 1454 // 時刻: 2025/9/9(16:18)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: ふ〜ん
投稿日: 2004/5/10(19:03)
------------------------------
こんにちは、ふ〜んです。
"たか"さんは[url:kb:275]で書きました:
〉 学生個人が,Webを用いないで読書を記録することのできるシステムの開発に,卒業研究の学生とともに取り組んでいます。
〉現在SSSのWebページでは,読書記録ができるようになっていますが,忙しい学生にはWeb端末の前にいくのも手間がかかるようです。
記録だけなら「読書記録手帳」が良く出来ていると思いますね。
でも、横着なのと・・読書履歴の入力が出来るようになったので
なんとかしたいなぁと考えていました。
〉そこで,パソコンやPDA,または携帯電話などを使って簡単に記録ができ,また,SSSのデータベースとも連携ができるようなシステムがつくれないか,と考えています。
簡単なのは、サーバーを決めISBNをメイルし、アドレスから個人を特定、データベースに登録。
このときに、Amazon.comから各種データを取得。
一定期間ごとに、各自がSSSの履歴に登録でしょうか。
(パスワードが必要なので自動化はちょっと・・・)
また、登録後に履歴全データを端末側にDLし、ネットを使用せずに記録を参照できると良いのではないかと思ってます。
(Amazonから表紙の画像を持ってくると見栄えが良くなりそうです)
思うだけで、全然手をつけていないのですが<本が優先なので
学校での多読が広まっているので、簡単な記録方法が出来ると良いですね。
では。
▲返答元
▼返答