[掲示板: 本のこと何でも -- 最新メッセージID: 3229 // 時刻: 2025/8/25(05:35)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: apple http://www.geocities.jp/apple_s3/
投稿日: 2006/7/27(21:14)
------------------------------
古川さん、こんばんは。
〉最近、emergent教育(英語で算数や理科を教える)
〉小学校が増えてきたためではないかとおもいます。
おや、理科もですか。
〉なお、諸外国では、算数と数学の言葉に違いは
〉ありません。
〉英語では、 math で小学校から大学までの数学を
〉表します。
失礼しました。
記憶をたどると、
数学:math もしくは mathematics
算数:arithmetic
と習ったような・・・?
調べてみると、arithmeticは算数ではなく算術になっていますね。
しかも先ほどの本もMATHと書いてありました。(^^;)
単語の暗記がだいっきらいで、受験のときもサボったのを、
暴露してしまいました。(^^;) m(__)m
▲返答元
▼返答