[掲示板: 英語以外で多読を楽しむ掲示板 -- 最新メッセージID: 3283 // 時刻: 2025/8/7(12:02)]
上へ
|
前のメッセージへ
|
次のメッセージへ
|
ここから後の返答を全表示
|
返答を書き込む
|
訂正する
|
削除する
お名前: 古川@SSS http://www.seg.co.jp/sss/
投稿日: 2003/5/9(00:30)
------------------------------
今日、大久保にある、
「中文書院」
という店にいってきまし。
名前から、本屋さんだと思っていたのですが、
残念ながら本はなく
1) 中国の雑誌
2) 中国のビデオ、CD
3) 中国人のためのインターネットカフェ
の総合店でした。
近隣の中国系の店にいって店員さんにも
聞いてみましたが、新宿には、中国のビデオを
貸したり売っている店はあっても、普通の本屋
さんは無いようでした。
期待させてすみません
------------------------------
今日、うちの会社の中国人の人に、中国のふつうの本を売っている本屋さんが無いか
聞いてみました。
池袋に「知音書店」というのがあって、
そこには普通の小説などの本は売っているらしいです。
(絵本は?と聞いたら、買おうと思ったことがないのでわからないと言ってました)
池袋駅北口から30秒くらいで行けるそうです。
杏樹さん、行って見ますか?
杏樹さんの都合がつくなら、早めに池袋で待ち合わせて
行ってみるというのもいいかなぁと思ってますが。