2009 SEG

多読多聴Pコースのご案内 (小6対象)

  このコースは、
すでに、英語の授業を100時間程度以上経験し、数語程度のやさしくて短い英文ならば読める、小学校6年生を対象としています。
 
1) 多読多聴の個別指導で、段階的に読む本のレベルを上げることにより、英語を素早く直読直解する脳の回路を作っていきます。
    ※Speaking, Writing の指導はありませんので予めご了承ください。
    ※Speaking, Writing については、中1からの多読本科コースで行います。
2) 受講前の英語読書経験に応じて、適切なレベルの物語、ノンフィクション(歴史・地理・理科の解説書)を適宜読んでもらいます。


□夏期講習のみの開講となります。(2009/06/24)

        開講曜日・担当講師はこちら  受講手続・受講料はこちら  

多読で読む本の
中心レベル
年間多読語数 多読の達成目標
小6
英語多読P
コース
ORT 1-9, FRL 1-7, LLL 1-12
OBW 0-2, CER 0-3, PGR 0-3.
MMR 1-4, ICR0-4、 SIR 1-5
RTR 0-3, PER 1-3, AAR 1-3
SCR 1-4 いろいろな絵本
Nate the Great
Magic Tree House
Rainbow Magic
A to Z mysteries
My Wierd Shool;
10万語

100万語

スラスラと
読める本のレベル
(YL)
を1年間で、
0.5〜1.5
程度上げる

(2009/04/05 文責 古川昭夫)

Copyright © 2007-2009, Scientific Education Group Co.,Ltd. All Rights Reserved.